猫の額
『手繰った先にあるもの』
#仲花
黄巾党の時代に飛ばされたばかりの頃のお話。
続きは
こちら
****************
居心地が悪い。雑踏の中、ちらりと横にいる人物を盗み見た。色素の薄い髪が、陽光を受けて光りを散らす。女性とすれ違えばヒソヒソとはしゃいだ声がついてくる。そうなるのも納得するぐらい、不機嫌そうな顔つきは彼の魅力をよく惹き立てていた。
また、あの本によって過去に飛ばされたその日。今度は、たまたま居合わせた彼――孫仲謀――も一緒だ。一人きりよりはマシだけれど、あまり仲が良いとも言えない人が横にいるというのは、なんとも気まずい。
下山し、とりあえず目的地も決まったところで、今は入用の物を見繕っている最中だ。
「おい、ぼさっとしてんなよ」
少し馴染み始めた彼の苛立った声にこっそりため息をつきながら、早足で横に並ぶ。
「あと必要なものは――」
「「椀」とか?」
思わず被った声。じろりと彼がこちらを見た。言葉に詰まれば、鼻を鳴らしてそっぽを向く。――本当に感じ悪い人だな。
椀は川の水を飲むにも、街中で何かを買う際にも洗ったり拭いたりしては使い回しをする。行軍で知ったこの時代の習慣だ。玄徳軍で貰ったものは、京城であてがわれた客室に置かれたままだろう。
「あそこで揃えるか」
彼に倣って同じ方を見れば、路面に敷布を広げた雑貨屋のような露店があった。言うなりさっさと一人で向かった仲謀の後を、慌てて追いかける。
「おい、椀が欲しいんだが」
「はいはい。――っとそうですね、こちらはどうでしょう。お安くしときますよ」
店主はちらりとこちらを一瞥した後、椀を二つ差し出した。一目で揃いだと分かるそれらに、思わず気持ちが上がる。漆塗りのそれは、子どもの頃のままごとの椀を思いださせた。特に紅い色が良い。
「かわいい」
「……他にないのか」
「え、これでいいと思うけど。大きさも丁度良いよね」
仲謀の声は渋い。店主の提示する値段も悪くないと思うが、もう少し質が良いものを、ということだろうか。しかし、これまで買い揃えた物にそういう拘りを見せることはなかった。
仲謀の言葉に気を悪くすることもなく、店主のおじさんは籠の中からいくつか椀を取り出した。けれど――。
「……私、やっぱりこれがいいな」
「お、前なぁ」
何故か上擦った仲謀の声に疑問を挟む暇もなく、店主が畳み掛けてくる。
「いやぁ、中々揃いを求める人がいなくてね。もう少しまけてあげよう」
「本当ですか?」
ほら、やっぱりこれにしようと仰ぎみれば、見たことのない渋面。意味がわからず首を傾げた。――怒っているわけではなさそうだが。
「……わかったよ」
「いやあ、良い旦那さんだね」
「え、いや、あの」
「行くぞ」
さっさとお金を渡し、仲謀は先に立ち去ってしまった。慌てて追いかけて、財布代わりにしている巾着を取り出す。
「半分出すよ」
「いい」
言葉少なにこちらも見ずに、赤い器を一つ押しつけられる。
「……ごめん」
そんなにこれが嫌だったのだろうか。色が嫌いとか? 手元の椀を心許ない気持ちで眺める。さっきまでの浮きたった心はどこかに消えてしまった。
「あのなあ」
急に足を止めた仲謀が、頭をがしがしと掻きながら、振り返らずに言葉を溢した。
「そう言う時はまず礼が先だろうが」
「……ありがとう」
“ひとまず”の礼に、彼は舌打ちした。機嫌は相変わらず悪い。ただ、今まではとは種類が違うように思えたが、それが何故なのかはわからない。
相手が何を考えているのか捉えられないことが、こんなにも足元をおぼつかなくさせるなんて。これまでの交友関係を思い出しながら、今後どう付き合っていくべきか頭を悩ませ――たところで話しかけられた。
「――気に入ってんだろ」
「へ?」
目を瞬かせて仲謀の顔を仰ぎ見る。相変わらず彼は向こうを向いたままだなので、表情まではわからない。
「なら、もっと嬉しそうにしとけよ」
――それはそれで文句言いそうなんだよなあ、この人。
自分の思いつきに、口端が自然と緩む。だって、その光景が目に浮かぶ。
「何笑ってんだよ」
「ふふふっ」
やっぱり。堪えきれずに笑いをこぼせば、ものすごく嫌そうな視線が向けられる。
「変なやつ」
それは仲謀の方なんじゃないかな、という言葉をかろうじて飲み込んで、歩き出した彼の後ろをついていった。
2021.04.05 12:50:11
三国恋戦記
編集
HOME
読み終えた場合は、ウィンドウを閉じてお戻りください
三国恋戦記
(45)
三国恋戦記 魁
(30)
ハートの国のアリスシリーズ
(35)
アラビアンズ・ロスト
(4)
仲花
(22)
三国恋戦記・今日は何の日
(14)
伯巴
(10)
エース
(8)
夢
(6)
本初
(6)
早安
(5)
公路
(5)
ペーター
(4)
その他
(3)
ユリウス
(3)
ボリス
(3)
ブラッド
(3)
翼徳
(3)
孟徳
(3)
華陀
(3)
ビバルディ
(2)
ゴーランド
(2)
子龍
(2)
孟卓
(2)
玄徳
(2)
仲穎
(2)
ナイトメア
(1)
ディー&ダム
(1)
エリオット
(1)
ブラック×アリス
(1)
クイン×アリス
(1)
ルイス
(1)
ロベルト
(1)
マイセン
(1)
カーティス
(1)
ブラックさん
(1)
雲長
(1)
雲長
(1)
尚香
(1)
仲謀
(1)
公瑾
(1)
華佗
(1)
芙蓉姫
(1)
奉先
(1)
本初
(1)
妟而
(1)
孔明
(1)
文若
(1)
Powered by
てがろぐ
Ver 4.1.0.
黄巾党の時代に飛ばされたばかりの頃のお話。
続きはこちら
****************
居心地が悪い。雑踏の中、ちらりと横にいる人物を盗み見た。色素の薄い髪が、陽光を受けて光りを散らす。女性とすれ違えばヒソヒソとはしゃいだ声がついてくる。そうなるのも納得するぐらい、不機嫌そうな顔つきは彼の魅力をよく惹き立てていた。
また、あの本によって過去に飛ばされたその日。今度は、たまたま居合わせた彼――孫仲謀――も一緒だ。一人きりよりはマシだけれど、あまり仲が良いとも言えない人が横にいるというのは、なんとも気まずい。
下山し、とりあえず目的地も決まったところで、今は入用の物を見繕っている最中だ。
「おい、ぼさっとしてんなよ」
少し馴染み始めた彼の苛立った声にこっそりため息をつきながら、早足で横に並ぶ。
「あと必要なものは――」
「「椀」とか?」
思わず被った声。じろりと彼がこちらを見た。言葉に詰まれば、鼻を鳴らしてそっぽを向く。――本当に感じ悪い人だな。
椀は川の水を飲むにも、街中で何かを買う際にも洗ったり拭いたりしては使い回しをする。行軍で知ったこの時代の習慣だ。玄徳軍で貰ったものは、京城であてがわれた客室に置かれたままだろう。
「あそこで揃えるか」
彼に倣って同じ方を見れば、路面に敷布を広げた雑貨屋のような露店があった。言うなりさっさと一人で向かった仲謀の後を、慌てて追いかける。
「おい、椀が欲しいんだが」
「はいはい。――っとそうですね、こちらはどうでしょう。お安くしときますよ」
店主はちらりとこちらを一瞥した後、椀を二つ差し出した。一目で揃いだと分かるそれらに、思わず気持ちが上がる。漆塗りのそれは、子どもの頃のままごとの椀を思いださせた。特に紅い色が良い。
「かわいい」
「……他にないのか」
「え、これでいいと思うけど。大きさも丁度良いよね」
仲謀の声は渋い。店主の提示する値段も悪くないと思うが、もう少し質が良いものを、ということだろうか。しかし、これまで買い揃えた物にそういう拘りを見せることはなかった。
仲謀の言葉に気を悪くすることもなく、店主のおじさんは籠の中からいくつか椀を取り出した。けれど――。
「……私、やっぱりこれがいいな」
「お、前なぁ」
何故か上擦った仲謀の声に疑問を挟む暇もなく、店主が畳み掛けてくる。
「いやぁ、中々揃いを求める人がいなくてね。もう少しまけてあげよう」
「本当ですか?」
ほら、やっぱりこれにしようと仰ぎみれば、見たことのない渋面。意味がわからず首を傾げた。――怒っているわけではなさそうだが。
「……わかったよ」
「いやあ、良い旦那さんだね」
「え、いや、あの」
「行くぞ」
さっさとお金を渡し、仲謀は先に立ち去ってしまった。慌てて追いかけて、財布代わりにしている巾着を取り出す。
「半分出すよ」
「いい」
言葉少なにこちらも見ずに、赤い器を一つ押しつけられる。
「……ごめん」
そんなにこれが嫌だったのだろうか。色が嫌いとか? 手元の椀を心許ない気持ちで眺める。さっきまでの浮きたった心はどこかに消えてしまった。
「あのなあ」
急に足を止めた仲謀が、頭をがしがしと掻きながら、振り返らずに言葉を溢した。
「そう言う時はまず礼が先だろうが」
「……ありがとう」
“ひとまず”の礼に、彼は舌打ちした。機嫌は相変わらず悪い。ただ、今まではとは種類が違うように思えたが、それが何故なのかはわからない。
相手が何を考えているのか捉えられないことが、こんなにも足元をおぼつかなくさせるなんて。これまでの交友関係を思い出しながら、今後どう付き合っていくべきか頭を悩ませ――たところで話しかけられた。
「――気に入ってんだろ」
「へ?」
目を瞬かせて仲謀の顔を仰ぎ見る。相変わらず彼は向こうを向いたままだなので、表情まではわからない。
「なら、もっと嬉しそうにしとけよ」
――それはそれで文句言いそうなんだよなあ、この人。
自分の思いつきに、口端が自然と緩む。だって、その光景が目に浮かぶ。
「何笑ってんだよ」
「ふふふっ」
やっぱり。堪えきれずに笑いをこぼせば、ものすごく嫌そうな視線が向けられる。
「変なやつ」
それは仲謀の方なんじゃないかな、という言葉をかろうじて飲み込んで、歩き出した彼の後ろをついていった。